
台風21号(2019年)が台風20号と同時発生しました。
台風19号の爪痕がまだ色濃く残る日本列島に接近する可能性はあるのでしょうか?
Windyで勢力を確認してみましょう。
米軍(JTWC)、ヨーロッパ(ECMWF)、気象庁の進路予想の比較もしてみました。
台風20号
引用: 引用: https://typhoon.yahoo.co.jp
強い台風20号は、20日(日)午後6時現在、南大東島の西南西約180キロにあって、時速20キロで北北東に進んでいます。
中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルとなっています。
台風はこの後も北上を続け、21日(月)にかけて沖縄の大東島地方へ接近する見込みです。
大東島地方では、21日未明から朝にかけて暴風となり、海は大しけとなる見込みです。大東島地方では暴風やうねりを伴った高波に警戒し、沖縄本島地方と先島諸島では強風と高波に十分注意してください。また、大雨による土砂災害や低い土地の浸水などにも十分な注意が必要です。
台風21号
台風21号は、20日(日)午後6時現在、トラック諸島近海にあって、時速20キロで西北西へ進んでいます。
中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルとなっています。
台風は今後も発達しながら北上し、23日(水)には非常に強い勢力で小笠原近海まで進む見込みです。また、その後も北上を続け、週後半には本州に近づくおそれもあります。
今後も最新の台風情報に注意してください。
目次
- 1 台風20号と21号をWindyで大雨を予想 今後の進路予想は?
- 2 台風20号と21号の最新進路予想は?米軍とヨーロッパ、気象庁を比較
- 3 【2019年】台風20号21号の最新進路予想を比較!気象庁とウェザーニュース
- 4 10月20日(日) 21:00現在 ウェザーニュースによる台風20号21号の最新進路予想図
- 5 10月20日(日) 21:00 米軍JTWCによる台風20号21号の最新進路予想図
- 6 10月20日(日) 21:00 欧州中期予報センターECMWFによる台風20号21号の最新進路予想
- 7 2019年台風20号21号のツイッターなどのネットの声
- 8 2019年台風20号の名前はノグリー、21号の名前はブアローイ!意味や由来、命名した国は?
- 9 台風20号21号2019をWindyで確認!最新進路予想は?Windyと米軍・ヨーロッパ・気象庁を比較!のまとめ
台風20号と21号をWindyで大雨を予想 今後の進路予想は?
台風20号は22日(火)には紀伊半島の南に接近する予想で、千曲川のある長野県にも雨雲が流れ込んで激しい雨を降らせることが予想されます。
台風21号をWindyで見ると、25日(金)18:00頃から千葉県を中心に雨雲が流れ込み大雨を降らせる可能性があることが見て取れます。
台風19号で千曲川が決壊して大きな被害をもたらした長野県にも激しい雨が降ることが予想できます。
Windyの使い方:右上のアイコンで風や雨などの表示を切り替えルことが出来ます。
左下の再生ボタンを押すと台風の進路が時間ごとに見られます。
台風20号と21号の最新進路予想は?米軍とヨーロッパ、気象庁を比較
先に発生した台風20号は、現在中心気圧975ヘクトパスカルという強い勢力で沖縄の大東島付近から紀伊半島へめがけて時速20キロで進んでいます。
台風20号は今後22日頃には勢力をおとして温帯低気圧に変わる予定です。
同時発生している台風21号は強い勢力を保ちながら日本列島に近づきますが、暴風域は南海上に外れた状態で通り過ぎると見られています。
米軍JTWC、ヨーロッパECMWF、気象庁の3つを順番に紹介していきます。
10月20日(日) 21:00 米軍(JTWC)による台風20号21号の現在地

地図中の「IMAGE TIME:20/0545Z」アメリカ時間で20日の5時45分という意味です。
日本時間に合わせる場合は+9時間とします。
10月20日(日) 21:00 ヨーロッパ(ECMWF)による台風20号21号の現在地
20日0時時点ではまだ台風21号は画面上で確認できません。

10月20日(日) 21:00 気象庁による台風20号21号2019の現在地
気象庁のホームページに掲載されている10月20日(日)21:10の最新の画像です。
台風20号は渦がはっきりしない状態で22日(火)には温帯低気圧に変わる予想です。
まだ台風21号は画面上に現れていません。

【2019年】台風20号21号の最新進路予想を比較!気象庁とウェザーニュース
台風19号の最新進路予想を気象庁とウェザーニュースで比較してみます。
10月20日(日) 18:45現在 気象庁による台風20号最新進路予想図
台風20号の進路は紀伊半島南をめがけて進んでいますが22日(火)には温帯低気圧に変わる見込みです。

↓台風20号の最新進路予想を拡大したもの。

10月20日(日) 18:45現在 気象庁による台風21号最新進路予想図
台風21号は強い勢力のまま関東の南海上を通過する見込みです。
千葉を中心とした関東地方に大雨が予想されています。

↓台風21号の最新進路予想を拡大したもの。

画像は最新の進路予想図ですが10月9日12:00のものです。
10月20日(日) 21:00現在 ウェザーニュースによる台風20号21号の最新進路予想図
ウェザーニュースによる台風20号の最新進路予想図ですが、10時48分現在のものとなります。
強い台風20号(ノグリー)は今夜から明日21日(月)に沖縄本島に最も近づきます。台風北上で前線の活動が活発になり、関東甲信から四国は強い雨に注意が必要です。https://t.co/gWVw14IgTp#ダブル台風 pic.twitter.com/gVrkKqVbAy
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 20, 2019
ウェザーニュースによる台風21号の最新進路予想図ですが、19日22時47分現在のものとなります。
【台風発生】
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 19, 2019
10月19日(土)21時、トラック諸島近海で発達中の熱帯低気圧が台風21号(ブアローイ)になりました。発達しながらグアム方面に進み、24日(木)頃に「非常に強い」勢力となって小笠原近海に達する予想。父島等に接近する可能性があり、今後の情報に注意が必要です。https://t.co/Vf6AgvFZYE pic.twitter.com/kx5f46dt9j
10月20日(日) 21:00 米軍JTWCによる台風20号21号の最新進路予想図
台風20号のアメリカ軍による予想進路です。
まだ台風21号は画面に現れていません。

米軍の最新進路予想を見ると、22日の朝方に愛知県や長野県に最接近する模様です。
最接近する頃には温帯低気圧に変わる見込みですが、各地で大雨が予想されます。
10月20日(日) 21:00 欧州中期予報センターECMWFによる台風20号21号の最新進路予想
台風20号の現在地ですが、まだ21号は予想が出ていません。

2019年台風20号21号のツイッターなどのネットの声
問題は雨ですよね。勢力が弱くても弱った河川の堤防などは大雨だけで大きな被害が出ますよ。
【ダブル台風情報まとめ】
— アバンギャルド河津🌗お天気キャスター (@makotokawazu) October 20, 2019
・20号は火曜朝には低気圧に。台風として上陸はしない。
・火曜は近畿~東北で「年に何度もある普通のまとまった雨」基本は心配なし、でも被災地は警戒して。
・21号が近づくのは週の後半、関東の南~東海上を通過。本州への影響なし。
15号と19号とは別物だと考えて。 pic.twitter.com/LYA3wUkg1u
最悪の事態は避けてほしいです。
台風21号 ?
— wankoro3 (@wankoro3) October 19, 2019
台風20号じゃなくて21号できた~🐣
ダブル台風じゃない
~藤原の効果でかわってくるんだよね
追従型で東に抜けるのがいいけど
停滞とか西に逆進になると最悪なんだよね(-_-;)🌀 pic.twitter.com/C45BBbeAMt
今年の台風被害の被災地支援にいった方が、経験上必要なものを挙げてくれていたりします。
今回被災地支援何回か行った経験から
— Tsubasa Hashimoto【職人展 ありがとうございました】 (@tsubasahashi) October 7, 2019
お風呂に水
モバイルバッテリー全開
保存食・ミネラルウォーター
トイレットペーパー
ブルーシート
ガソリン
カセットボンベ
全部揃えても2千円程度
千葉県民からの警告やで#台風19号
#ヤフー天気#関東直撃
2019年台風20号の名前はノグリー、21号の名前はブアローイ!意味や由来、命名した国は?
2019年の台風20号の名前はノグリー(NEOGURI)
ノグリーは韓国語でたぬきのこと。
2019年の台風21号の名前は ブアローイ(BUALOI) 。
ブアローイはタイ語でお菓子の名前。
台風20号21号2019をWindyで確認!最新進路予想は?Windyと米軍・ヨーロッパ・気象庁を比較!のまとめ
日本に上陸して甚大な被害をもたらした台風19号に続いて発生したダブル台風の20号と21号。
台風19号で各地の河川の堤防に甚大な被害を与えているだけに、復旧前の台風は怖いですよね。
最新の情報を元に命を守る行動をとって下さい。
被害が無いことを祈ります。
コメント