
2019年の春の選抜高校大会が開幕しました。
今大会も注目されている選手が何人かいますが、横浜高校の及川雅貴投手もその一人。
左投げ左打ちで得意のスライダーの切れ味は、あの大谷翔平を彷彿とさせるほどの軌道を描きます。
本日3/24の第二試合で大分県代表の明豊と対戦します。
目次
及川雅貴のプロフィール 読み方や身長、出身は?
生年月日: 2001年4月18日(現在19歳)
星座: おうし座
血液型: O型
身長: 183cm
体重: 74kg
出身小学校: 匝瑳市立須賀小学校
出身中学校: 八日市第二中学校
在学高校: 横浜高校
及川雅貴投手の名前の読み方は「おいかわ」ではなく「およかわ」。
小学三年生の時に「匝瑳スポーツ少年団」で軟式野球を始め、小学六年生の時に「千葉ロッテマリーンズジュニア」に入っています。
及川雅貴のストレートの最高速は?得意の変化球とその速度は?
及川雅貴投手のストレートは145km前後ですが、練習試合ではあるものの最高球速は153kmという記録を持っています。
及川投手の持ち味は、145km前後のストレートを試合終盤まで投げ続けることができるスタミナです。
変化球はスライダーとカーブ、チェンジアップです。
及川雅貴投手の得意の変化球はなんと言っても切れ味鋭いスライダーです。
キャッチャーの捕球が大変そうなほどの落差があるスライダーはなかなか高校生には打てないんじゃないでしょうか。
スライダーの球速はだいたい130kmちょっとといった感じです。
星稜・奥川泰伸投手と並んで2019年のドラフトの目玉と目されている横浜高校の及川投手ですが、まだコントロールなど投球に不安定感が見えるところが不安要素ではありますね。

及川雅貴が甲子園で活躍した後の進路は?ドラフトはロッテで決まりの理由は?
2019年のドラフト上位指名が確実視されている及川投手ですが、甲子園で活躍した後の進路はどう考えているんでしょうか。
及川投手は横浜高校へ進学していますが、横浜高校を選んだ理由の一つに「高卒でプロ入りしたい」という希望があったからだと本人自ら語っています。
そして、現在楽天イーグルスに所属している藤平尚真投手がいたことも横浜高校を選んだ理由の一つですが、藤平投手も及川雅貴投手と同じロッテマリーンズジュニア出身です。
横浜高校野球部に入部後も同じく1年生の時からベンチ入りを果たしているところから、やっぱり卒業後の進路も同じくプロ入りで決まりでしょう。
ロッテマリーンズジュニア出身だからロッテ入りが確実!と言いたいところですがそうもいきませんよね、そこはやっぱりドラフトですしね。
これだけの才能と実績があれば、他の球団のスカウトが見逃すはずもありませんから。
2018年のドラフトでは、元中日ドラゴンズジュニアに所属していた根尾昴内野手を4球団競合の末、くじで中日ドラゴンズが引き当てました。
千葉ロッテマリーンズは地元密着を掲げている球団なので、地元出身の及川雅貴投手は是が非でも取りたいという意向が当然あるそうです。
前年の中日ドラゴンズ根尾選手のようになれるといいですが、あとはロッテが及川選手をくじで引き当てることが出来るかどうかにかかってるとしか言えませんよね。
及川雅貴に彼女はいるの?
及川雅貴投手は実力もさることながら、イケメンとしても女性に人気です。
幼さの残る顔つきながら、マウンドで見せる真剣な表情と、時折見せる笑顔がかわいいと話題になっていますね。
及川選手に彼女がいるかが気になる人も多いかと思いますが、寮住まいですからなかなか彼女を作るのは難しそうです。
名門校で練習で忙しいでしょうから、彼女を作っている暇もないはずですしね。
コメント