慶応大アメフト部の活動自粛の理由とは?不適切な行為とは何をした?

慶応大学アメフト部のホームページ 無期限活動自粛

10月15日(火)に慶応大学アメフト部(UNICORNS)が部員の「不適切な行為」を理由に無期限の活動自粛を発表しました。

無期限の活動自粛が必要なほどの「不適切な行為」とは何をしたのでしょうか?

慶大アメフト部の活動自粛の理由について調べてみました。

目次

慶大アメフト部の無期限活動自粛の理由とは?

慶応大学アメフト部が起こした不祥事についてはマスコミ各社が次のように報道しています。

スポニチによると、「不適切な行為」とは女子風呂を盗み撮りしたことのようです。しかも被害者は2桁に上る模様。

↓ NHKニュースウェブの慶大アメフト部についての報道

↓ ライブドアニュースによる慶大アメフト部の不祥事報道

↓ 日テレの慶大アメフト部の不適切な行為での活動自粛報道

慶大アメフト部のホームページで発表された謝罪文は以下のようになっています。

慶大アメフト部の不適切行為による活動自粛の謝罪文

本文中には「教育的観点およびプライバシー保護の観点から、詳細は公表いたしかねます・・・」との文言があり、この部分に関して既にかなりの批判が巻き起こっています。

ネット上の反応

隠そうとすればするほどそれを暴こうとする者がでてきて、かえって大騒動になる。隠し通せるものじゃないですよね。

過去の慶応大の逮捕者「ミスター慶応」

不祥事の多い印象の慶応大学ですが、有名なもので記憶に新しいのが2018年の「ミスター慶応」にエントリーし、ファイナリストにまでなった渡辺陽太。

彼は過去に窃盗や強制○交で5度の逮捕歴があるものの、いずれも不起訴になっていました。

大学生のこの手の不祥事で真っ先に頭に浮かぶのは、やはり早稲田大学の「スーパーフリー」事件ですよね。

こちらも女性への暴行などです。
有名大学に何をしにいっているんでしょうか。

慶大アメフト部の不祥事「不適切な行為」まとめ

慶大アメフト部の不祥事「不適切な行為」とは、部員による女子マネージャーへの盗み撮りと、さらに部員同士で動画を共有したことによるもののようです。

これを隠し通そうとする大学側の対応にも疑問が残りますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました