ラグビー日本代表が予選プールAで3連勝!
ほぼ決勝トーナメント進出を決めたと言ってもいいじゃない?
正直大会開催前は、「どうせ強豪にボロ負けなんでしょ?」なんて思ってました。
ごめんなさい。
あと1戦スコットランド戦を残してますが、ワールドカップ決勝トーナメント進出が濃厚になったんじゃないでしょうか。
予選リーグであるプールAでの3連勝と残り1戦の見逃し配信で、決勝トーナメントが始まる前に日本代表チームの勝ちっぷりを復習しておきませんか?
DAZN(ダゾーン)ならスポーツに特化した動画配信サービスなので、スポーツ好きなら魅力いっぱいのスポーツチャンネルです。
ラグビーの見逃し配信やプロ野球クライマックスシリーズをリアルタイムで見られたりと、見どころ満載です。
しかも無料お試し期間をりようすれば1ヶ月間無料で視聴可能です!
目次
プールA第1戦 日本対ロシア戦の試合

第1戦のロシアは世界ランク20位。
東京スタジアムで開催されました。
日本の世界ランキングは8位なので格下相手です。
結果はスコア30対10で日本の圧勝!
日本は4トライ(ロシアは1トライ)を挙げて勝利しました。
- ロシア-トライ
- ロシア-キック
- 日本-トライ
- 日本-トライ
- 日本-キック
- 日本-ペナルティゴール
- 日本-トライ
- ロシア-ペナルティゴール
- 日本-ペナルティゴール
- 日本-トライ
- 日本-ゴール
日本は全4トライ中3トライを松島幸太朗選手が決めるなど機動力を生かした攻撃で終始圧倒しましたね。
プールA第2戦 日本対アイルランド戦の試合

第2戦はアイルランド。
アイルランドの世界ランキングはなんと4位!
このアイルランドに勝ってしまいました!
まさかまさかの大金星。
試合結果のスコアは19対12。
トライこそ日本1、アイルランド2と負けていますが、スクラムではアイルランドを押し切る場面もあって見応え充分。
- アイルランド-トライ
- 日本-ペナルティゴール
- アイルランド-トライ
- 日本-キック
- 日本-キック
- 日本-トライ
- 日本-キック
- 日本-ペナルティゴール
ペナルティゴールを6本もらいましたが、そのうち決まった4本全てを田村優選手が決めています。
プールA第3戦 日本対サモア戦の試合

サモアは世界ランキング15位。
過去2チームと比べて最もランキングが低いチーム。
ラグビー世界ランク4位のアイルランドランド戦を制して勢いに乗る日本代表チームは、当然のごとくサモアに勝利。スコアは38対19。
- 日本-ペナルティゴール
- 日本-ペナルティゴール
- サモア-ペナルティゴール
- サモア-ペナルティゴール
- 日本-ペナルティゴール
- 日本-トライ
- 日本-キック
- サモア-ペナルティゴール
- サモア-ペナルティゴール
- 日本-ペナルティゴール
- 日本-トライ
- 日本-キック
- サモア-トライ
- サモア-キック
- 日本-トライ
- 日本-トライ
- 日本-キック
日本は4トライを挙げて圧勝。サモアは1トライ。
4トライは全て別々の選手あげてチーム一丸となった勝利という印象。
トライは、ラファエレ・ティモシー、姫野和樹、福岡堅樹、松島幸太朗の4選手。
プールA第4戦 日本対スコットランド戦の試合
日本対スコットランドの試合は10月13日(日)の予定。
スコットランドは世界ランク9位の強豪。
サモア戦を終えた10/5時点での勝敗表は以下の通りになっています。
順位 | 国 | 試 | 勝 | 敗 | 得失 | 勝点 |
1位 | 日本 | 3 | 3 | 0 | +46 | 14 |
2位 | アイルランド | 3 | 2 | 1 | +52 | 11 |
3位 | スコットランド | 2 | 1 | 1 | +10 | 5 |
4位 | サモア | 3 | 1 | 2 | -28 | 5 |
5位 | ロシア | 3 | 0 | 3 | -80 | 0 |
決勝トーナメントへ進出できるチームは2チームのみ。
10/5日時点で決勝トーナメントへ進出できるチームは、
- 日本-残り試合:1
- アイルランド-残り試合:1
- スコットランド:残り試合:2
の3チームに絞られました。
日本代表チームが決勝トーナメントへ進出できる条件
日本チームが決勝トーナメントへ進出できる条件をシュミレーションしてみます。
仮にアイルランドが残る1試合のサモア戦で最高勝点をあげた場合、
アイルランドが勝利:4点+ボーナスポイント1点(4トライ以上)=5点追加 合計16点
次にスコットランドは残り2試合がロシア戦と日本戦。
仮にスコットランドがロシア戦で最勝点をあげた場合、
スコットランドがロシアに勝利:4点+ボーナスポイント1点(4トライ以上)=5点追加 合計10点
仮にスコットランドが日本に最高勝点をあげた場合、
スコットランドが日本に勝利: 4点+ボーナスポイント1点(4トライ以上)=5点追加 合計15点
現在ラグビー日本代表チームは勝点14なので、1点差で逆転を許し3位となって予選敗退です。
日本対スコットランド戦の勝敗で決勝進出が決まる
アイルランドは全試合終えて最高勝点だと16点。
日本はスコットランドに引き分ければ2点追加で16点となり、決勝進出確定です。
もし負けても4トライ以上あげていれば1点追加で15点となり、スコットランドのトライが3つ以下なら決勝進出出来ます。
勝てばプール戦1位で決勝トーナメント進出が確定。
- 日本勝利(1位通過)
- 引き分け(1位か2位通過)
- 日本負けでも4トライ以上、かつスコットランドが3トライ以下(2位通過)
アイルランドが残るサモア戦で負けるようなことがあると日本の決勝トーナメント進出が決まりますが、実力差から言ってアイルランドが負けることは考えにくいと言えます。
ぜひ勝って決勝トーナメントに駒を進めてほしいですよね。
みんなで応援しましょう!
ラグビーW杯2019の試合の見逃し配信を無料で見る方法
ダゾーンでは残念ながら今回のラグビーW杯のライブ配信はありませんが、逆に30日間いつでも何度でも見られる見逃し配信があります。
見逃し配信とは、過去の試合の再生サービスのことで、スマホやタブレットがあればいつでもどこでも再生可能です。
見逃してしまった、録画しておくのを忘れたといったなんて状況にも心強いサービスです。
さらに「ハイライト再生」というものもあって、忙しくてフル視聴する時間の無いユーザーのために試合内容を5分程度のハイライトにまとめてくれているサービスも好評です。
現在はダウンロードは出来ませんが、既に一部ユーザーによるダウンロードサービスのテストが行われているので、今後正式にダウンロードサービスができるようになりそうです。
サッカーや野球、テニス以外も視聴できる
ダゾーンではラグビーの見逃し配信以外にも、ライブでサッカーや野球、テニスが視聴できます。
それ以外のスポーツも色々見られるのでスポーツ好きにはたまらない動画配信サービスです。
ダゾーンで見られる主なスポーツは以下の通り(一部のみ)。
- Jリーグ
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- セリエA
- UEFAチャンピオンズリーグ
- NPB日本プロ野球
- MLBメジャーリーグ
- WTAテニス
- モータースポーツ(F1やF2など)
- ボクシング
- NFLアメリカンフットボール
- Vリーグバレーボール
- Bリーグバスケットボール
他にもゴルフやダーツもあります。
ダゾーンなら家のテレビでもスマホ・タブレットでも視聴できる
DAZNはタブレットやスマホだけでなくテレビで視聴することも可能。
PS3・PS4などのゲーム機、fireTVやiphoneやiPadなどがあれば大画面のテレビでスポーツを視聴できます。
DAZNで今すぐ1ヶ月無料トライアルを始めよう!
DAZNを始めるのはとっても簡単。
まずはDAZNのホームページに行き、「まずは、1ヶ月お試し¥0」のボタンを押そう。
「アカウントの作成」が表示されたら、3つの項目に記入します。
あとは画面の指示に従って支払い方法(クレジットカードかデビットカード)を登録するだけで無料視聴が開始されます。
もちろん支払い方法を登録しても無料視聴期間に解約すれば一切の費用はかかりません。
解約方法も簡単なので気軽にお試し視聴が始められます。
DAZNの解約方法はこちらの図解ページを参考にして下さい。
⬇
DAZN(ダゾーン)の解約・退会方法を図解でわかり易く解説 無料期間中の解約も簡単!
コメント